チャート分析って難しそう!?
そんなイメージを持っていませんか?
チャート分析は、一つ一つ抑えていけば誰でもできますし、これを学ぶことで買い時・売り時が明らかに見極めやすくなります。
仮想通貨でチャート分析をする際に必要となる、ノウハウや参考サイトなどを一覧でまとめました。
テクニカル分析とは
相場の分析には、ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析という2つの分析手法があります。
テクニカル分析とは、一言で言うと「チャート分析」です。チャートを数学的に分析し、数学的法則によって答えを出していく手法になります。
チャート分析は、主に短期売買向けに適すると言われます。(もちろん長期でも有効)
チャート分析を学ぶメリットを以下に記載します。
- 買い時や売り時のサインになる
- 早耳情報はいち早くチャートに現れることから、早く兆候をキャッチできる
- 証拠金取引によって、下落相場でも稼げる
- 株・FX・先物など、チャートがあるものなら他の投資のいずれにも使える
「いつ買って、いつ売ればいいの?」そんな疑問を解決してくれるのがチャート分析です。
大口投資家が大金を仕込んだ時にも、チャートにはいち早く反映されます。ニュースを追っているだけではわからないことも多いです。
チャート分析を学んだ後に、証拠金取引(FX)をやれば、価格が上がった時だけでなく、価格が下がった時にも稼げるようになります。これは大きいと思いませんか!?
チャート分析を一度身につけてしまえば、仮想通貨意外の投資でも、強い味方になってくれます。
基礎用語解説
ローソク足について
出来高について
トレンド転換の見極め方
テクニカル指標とは
過去のチャートのデータから、トレンドや市場心理などを様々な視点や角度から分析して指標化したもの。今後の値動きを予測するために使われます。
テクニカル分析の指標は大きく、「トレンド系指標」と「オシレーター系指標」に分かれます。
トレンド系:相場が現在向かっている方向性を見る。順張りに使われることが多い。
オシレーター系:買われ過ぎ、売られ過ぎを見る。逆張りに使われることが多い。
順張り:上昇している銘柄を、さらに上昇すると考えて買うこと
逆張り:下落している銘柄を、反転して上昇すると考えて買うこと
さらに、「パターン分析」というものもあります。
トレンド系指標
トレンドライン、サポートラインについて
移動平均線について
雲(一目均衡表)について
ボリンジャーバンドについて
フィボナッチについて
オシレーター系指標
RSIについて
MACDについて
パターン分析
三尊天井、逆三尊について
証拠金取引とは
仮想通貨FX(証拠金取引)の基本
仮想通貨FXで稼ぐために重要なこと
手数料を利用して稼ぐ方法
LongとShortの現状が見れるサイト
https://datamish.com/d/000000004/btcusd?refresh=20s&orgId=1
BitMEXの上位25名のポジションがわかるサイト(毎日21時に更新)
オススメのサイト
Trading View というサイトがオススメです。
仮想通貨だけでなく、株やFXなど様々な市場で使われています。
有料と無料のプランがありますが、無料でも数多くの指標が使え、とても優れています。
仮想通貨については、約20種類の通貨のチャートを見ることができます。
【2018年9月時点の対応通貨一覧】
BTC, ETH, XRP, BCH, LTC, EOS, NANO, ONT, TRX, ICX, ADA, NEO, BNB, VET, XLM, IOT, WAN, ETC, ZRX, ZIL
オススメの取引所
チャートツールの操作がしやすく、PCでチャート分析を使いやすい取引所は「bitbank」です。
証拠金取引をするためにオススメの取引所は「Bybit」になります。
オススメのスマホアプリ
GMOの「ビットレ君」というアプリが、チャート分析指標を使いやすく見やすいため、スマホでチャート分析をするならこちらがオススメです。
画面を横向き設定にして見ると、チャートも見やすくさらに操作しやすくなります。
↑初期設定で、3本の移動平均線とMACDが使われている画面を見れます。
その他、以下のような指標も自分で設定して使えます。
【トレンド系指標】
- 移動平均線(単純移動平均)
- 雲(一目均衡表)
- ボリンジャーバンド
【オシレーター系指標】
- MACD
- RSI
GMOは取引所もやっています。画面が見やすく、販売所だけでなく取引所もあり、現物とFXの両方に対応しているので、ぜひ開設しておきましょう。